大阪大学 人間科学研究科 共生学系

お問い合わせ

06-6879-8080

新しいイベントについてはFacebookでも共有しています

2023年度 博士論文公聴会

2024年2月15日(木)16:30~17:30

場所 オンライン(Zoom)
発表者 Sinai Harel
タイトル Gender Consciousness at School: A qualitative study of women-teachers’ narratives of work, career, and gender equality
参加申し込み 特になし(フリー参加)。詳細はポスターをご覧ください。

 

2024年2月14日(水)10:30~12:00

場所 本館41講義室
発表者 横山 明子
タイトル タイにおける社会的に構築された障害への批判と社会的実践によるその変革―批判的障害学からのアプローチ
参加申し込み 参加を希望される場合は河森正人教授までご連絡してください。

ポスターもご覧ください。

 

2024年2月13日(火)11:00~12:30

場所 本館32講義室
発表者 磯島 浩貴
タイトル アンリ・ベルクソンの空間論に関する哲学史研究―ラッセルを中心とした同時代人の受容と批判に着目して―
参加申し込み 教室での参加は自由です。ZOOMでの参加については、研究室まで(近藤和敬准教授)ご連絡ください。

ポスターもご覧ください。

 

2024年2月13日(火)09:00~10:30

場所 本館32講義室
発表者 池端 祐一朗
タイトル アメリカのリベラリズムとカトリックの中絶問題―宗教の教説と多元主義社会における政治の思想研究―
参加申し込み 教室での参加は自由です。ZOOMでの参加については、研究室まで(近藤和敬准教授)ご連絡ください。

ポスターもご覧ください。

 

2024年2月9日(金)15:30~16:30

場所 本館31講義室
発表者 Nie Huijing(聶蕙菁)
タイトル 日本に在住している中国人母親の教育戦略-学歴・家族構造に着目して
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2024年2月9日(金)14:00~15:00

場所 本館31講義室
発表者 趙梦盈
タイトル 現代日本社会における仏教寺院の社会的役割
参加申し込み 特になし

ポスターもご覧ください。

 

2024年2月6日(火)16:00~16:50

場所 本館41講義室
発表者 中元航平
タイトル 障害のある若者の就労移行・就労支援に関する研究
参加申し込み 特になし(フリー参加)。ポスターもご覧ください。

 

2024年2月6日(火)15:00~15:50

場所 本館41講義室
発表者 チェリー・アンジェラ未来
タイトル 国境を超えるケアワーカー:ライフコース選択と日・独・瑞の受入れ社会との関係性に注目して
参加申し込み 特になし(フリー参加)。ポスターもご覧ください。

 

2024年2月6日(火)13:30~15:00

場所 本館41講義室
発表者 濵田 光佑
タイトル 世代間交流を通じた地域リハビリテー ションの再考―愛知県清須市における地域高齢者の参加を手がかりとして―
参加申し込み 参加を希望される場合は河森正人教授までご連絡してください。

ポスターもご覧ください。

 

2024年1月29日(月)11:30~12:30

場所 本館32講義室
発表者 金 世順
タイトル 日韓の中等教師に葛藤経験に関するナラティブ探求ー多文化教育現場をめぐって
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2024年1月29日(月)10:20~11:20

場所 本館32講義室
発表者 小泉かさね
タイトル 理系研究室における教育の構造と変容-COVID19のインパクトを軸に
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2024年1月29日(月)10:00~11:00

場所 本館44講義室
発表者 LUO Fangzhou(羅 方舟)
タイトル アフリカから中国への留学生移動の新たな形態と構造―留学動機、進路選択、帰国意志に着目して―
参加申し込み 特になし

ポスターもご覧ください。

 

2024年1月24日(水)13:10~14:10

場所 本館44講義室
発表者 高誉文
タイトル 中国の少数民族コミュニティにおける災害レジリエンス向上のための防災・減災に関する研究―中国四川省の少数民族村を事例として
参加申し込み 特になし(フリー参加)。ポスターもご覧ください。

 

2023年6月15日(木)10:00~11:00

場所 ラーニングコモンズ@北館2F
発表者 高橋味央
タイトル 包括的な⼦ども⽀援システムの構築に関する探索的研究−教育と福祉の越境過程を焦点に
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2023年6月15日(木)11:00~12:00

場所 ラーニングコモンズ@北館2F
発表者 山口真美
タイトル 学校と家庭の連携に関する教育社会学的研究−社会経済的に厳しい公⽴⼩学校における教師の認識と実践
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2023年6月15日(木)10:30~11:30

場所 本館 31講義室
発表者 高 欣
タイトル 中国における災害記憶の継承に関する研究
― 四川大地震における集合的記憶の構築を事例として ―
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2023年6月16日(金)14:00~15:30

場所 本館31講義室
発表者 Yan LI
タイトル Intrafamily class differences and interrelationships between class, gender and ethnicity in parental involvement in education: A case of middle-class Chinese-Japanese interethnic families in Japan
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2022年度 博士論文公聴会

2023年1月23日(月)9:15~10:15

場所 41講義室
発表者 伊藤莉央
タイトル 外国人生徒を承認する学校組織文化に関する研究ー教員の公正観に着目してー
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2023年1月26日(木)10:30~11:30

場所 Zoom
発表者 寺村晃
タイトル 作業概念を拡張する―京都市西京区の歩いて行ける通所型サービスの事例を通じて-
参加申し込み 参加を希望される場合は河森正人教授までご連絡ください。リンクをお送りします。

 

2023年1月30日(月)9:15~10:15

場所 41講義室
発表者 瀬戸麗
タイトル 教育における「承認」の論理に関する社会学的研究ー外国にルーツをもつ子どもの学習支援教室と学校の連携を軸にー
参加申し込み 特になし(フリー参加)、ポスターもご覧ください。

 

2023年2月9日(木)10:00~12:00

場所 Zoom
発表者 小泉空
タイトル 初期ポール・ヴィリリオの沿岸主義
参加申し込み 詳細はポスターをご覧ください。

 

2023年2月9日(木)13:00~15:00

場所 Zoom
発表者 上野隆弘
タイトル 大地のエピステモロジー:バシュラール・カンギレム・ダゴニェに依拠した空間の価値論
参加申し込み 詳細はポスターをご覧ください。

 

2023年2月9日(木)15:30~17:30

場所 Zoom
発表者 小谷弥生
タイトル ジル・ドゥルーズの哲学における「亀裂」の意義について
参加申し込み 詳細はポスターをご覧ください。

 

2023年2月14日(火)11:00~12:00

場所 Zoom
発表者 桂悠介
タイトル イスラームをめぐる共生のオート/エスノグラフィー

ー日本人ムスリムの改宗プロセスと社会実践研究を通した「私たち」の拡張ー

参加申し込み 特になし(以下のリンクからどなたでもご参加いただけます)

https://zoom.us/j/99130524427?pwd=TUFER0hVczJTY3VpdVYxRnVRaU1jZz09

ミーティングID: 991 3052 4427

パスコード: 392338

 

次回のイベント

随時更新予定

 

 

過去のイベント

2022年6月16日(木)14:00~16:00

第15回共生学コロキウム

場所 大阪大学人間科学研究科北館2F ラーニングコモンズ
発表者 Iza Kavedžija (Department of Social Anthropology, University of Cambridge)

Harry Walker (Department of Anthropology, London School of Economics and Political Science)

詳細 ポスターPDF

 

2019年6月7日(金)

第14回共生学コロキウム
「未来社会のデザインと共創の力」

場所 大阪大学人間科学研究科東館303教室
発表者 西村勇哉(NPO法人ミラツク代表理事)
詳細 ポスターPDF

2019年5月11日(土)

第13回共生学コロキウム
「大学院生向けテキストの作成にむけて」

場所 滋賀県大津市びわこクラブ
発表者 志水 宏吉(共生社会論)、栗本 英世(コンフリクトと共生)、檜垣 立哉(共生の人間学)、河森 正人(地域創生論)、モハーチ・ゲルゲイ(コンフリクトと共生)
詳細 ポスターPDF

2019年5月12日(日)

第5回共生学研究会

場所 滋賀県大津市びわこクラブ
発表者 織田和明 (共生の人間学)「北軽井沢の田辺元に」、八木景之 (共生社会論)「共生学の面白さを考える」、桂悠介(共生社会論)「共生ごっこは、もうこりごり」
詳細 ポスターPDF

2019年1月15日(火)

第12回共生学コロキウム
「牧民の暮らしと変化―国家政策とグローバリゼーションを背景に」

場所 大阪大学人間科学研究科北館2F ラーニングコモンズ
発表者 スカルマ ギュルメット (NPO法人ジュレーラダック)、稲村哲也(放送大学教養学部特任教授)
詳細 ポスターPDF

2018年8月2日(木)

第4回共生学研究会
「日本に暮らす外国ルーツを持つ子どもの教育」

場所 大阪大学人間科学研究科 北館2F ラーニングコモンズ
発表者 瀬戸麗 (共生社会論)、林貴哉 (言語文化研究科)
詳細 ポスターPDF

2018年7月26日(木)

第11回共生学コロキウム
「持続可能な共生社会を考える:経済思想史の視点から」

場所 大阪大学人間科学研究科 東館106
発表者 堂目卓生(社会ソリューションイニシアティブ長・大阪大学大学院経済学研究科教授)
詳細 ポスターPDF

2018年5月13日(日)

第3回共生学研究会

場所 滋賀県大津市 びわこクラブ
発表者 李 運河 (地域創生論)、平田 公威(共生の人間学人)、佐々木 美和(共生社会論)
詳細 ポスターPDF

2018年5月12日(土)

第10回共生学コロキウム
「共生学 KEYWORDS」

場所 滋賀県大津市 びわこクラブ
発表者 志水 宏吉(共生社会論)、藤川 信夫(共生の人間学)、杉田 映理(国際協力学)、渥美 公秀(共生行動論)、河森 正人(地域創生論)、檜垣 立哉(共生の人間学)、栗本 英世(コンフリクトと共生)
詳細 ポスターPDF

2018年3月25・27日(月・水)

第9回共生学コロキウム
Evolution of Images and Modes of Existence

場所 大阪大学人間科学研究科 東館106
発表者 Sanne Sauvagnargues (University Paris Nanterre), Gregory Flaxman (University of North Carolina, Chapel Hill)
詳細 ポスターPDF

2018年1月25日(木)

第8回共生学コロキウム
「《多種いきもの》と共生:植物、鳥、ひと」

場所 大阪大学人間科学研究科 北館2F ラーニングコモンズ
発表者 Scott Simon (University of Ottawa), 小坂康之(京都大学)
詳細 ポスターPDF

2018年1月24日(水)

第7回共生学コロキウム
“La Chose” / “The Thing”: From Phenomenology to Object Oriented Ontology

場所 大阪大学人間科学研究科 東館106
発表者 Elie During (Université Paris Nanterre)
詳細 ポスターPDF

2017年10月13日(金)

第2回共生学研究会

場所 人間科学研究科東館404号室
発表者 李運河 LI YUNHE(地域創生論)、李霽 LI JI(国際協力学)、金南咲季(共生社会論)、尾﨑俊也(社会環境学講座)
詳細 ポスターPDF

2017年4月14日(日)

第1回共生学研究会

場所 滋賀県大津市 びわこクラブ
発表者 高欣 (地域創生論)、小川歩人 (共生の人間学)、大門大朗 (共生行動論)、清水彩花 (国際協力学)、高橋味央(共生社会論)
詳細 ポスターPDF

2017年5月13日(土)

第6回共生学コロキウム
「共に生きることの学問とは?」

場所 滋賀県大津市 びわこクラブ
発表者 山田 一憲(コンフリクトと共生)、檜垣 立哉(共生の人間学)、大谷 順子(地域創生論)、澤村 信英(国際協力学)、藤川 信夫(共生の人間学)、 河森 正人(地域創生論)、栗本 英世(コンフリクトと共生)
詳細 ポスターPDF

2017年4月6日(木)

第5回共生学コロキウム

場所 大阪大学人間科学研究科 東館106
発表者 Clemens Greiner (Global South Studies Center, University of Cologne)
詳細 ポスターPDF

2017年3月3日(金)

第4回共生学コロキウム
「国際シンポジウム ヴィヴェイロス・デ・カストロをめぐって」

場所 大阪大学人間科学研究科 ユメンヌホール(東館217)
発表者 檜垣立哉(大阪大学)、Anne Sauvagnargues (University Paris Nanterre)、 森田敦朗(大阪大学)、Patrice Maniglier (University Paris Nanterre)、モハーチ・ゲルゲイ(大阪大学)、Elie During (University Paris Nanterre)、山崎吾郎(大阪大学)
詳細 ポスターPDF

2017年2月8日(水)

第3回共生学コロキウム

場所 大阪大学人間科学研究科 東館105
発表者 Steven D. Brown (University of Leicester)、渥美 公秀 (大阪大学)
詳細 ポスターPDF

2016年7月19日(火)

第2回共生学コロキウム

場所 大阪大学人間科学研究科 東館105
発表者 Girish Daswani (University of Toronto)
詳細 ポスターPDF

2016年5月7~8日(土・日)

第1回共生学コロキウム

場所 大阪大学人間科学研究科 東館105
発表者 檜垣立哉、志水宏吉、栗本英世、中村安秀、藤高和輝、数実浩佑、宮前良平、小川未空 (大阪大学)
詳細 ポスターPDF